本草生活クッキング
 
湯豆腐
  たれと薬味をいっしょにして鍋の中で温め、豆腐を煮てゆらりと動いたらつけながら食べます。



薬効
  サポニンが老化防止、イソフラボンの効果、生活習慣病予防、美肌

つくり方
 (1)豆腐は1丁ずつ8つの角切りにし、使うまでは水に浸しておく。
 (2)昆布は固く絞ったぬれぶきんでふいて汚れをとる。小鍋にたれの調味料を入れ、ひと煮立ちさせて火を止める。
 (3)ねぎは粗めのみじん切りにし、深さのある湯飲み茶碗などに入れ、削りがつお、たれも加えてよく混ぜる。
 (4)土鍋に昆布を敷いて、(2)の茶碗を置き、水を7分目まで注ぎ入れる。豆腐を静かに入れて強火にかけ、豆腐が動いて浮き上がる程度で、たれをつけながら食べる。

 
材料 
人数:4人分
 絹ごし豆腐   4丁
 ねぎ   1本
 削り節   カップ 1
 昆布   適量
 (A)タレ   
   濃口しょうゆ   カップ 3/4
   本みりん   大さじ 1と1/2
   だし汁   カップ 1/5