利用部位 | 根茎、全草 |
食効 | 食欲不振、消化不良、神経痛、健忘症 |
効用 | 根茎(こんけい)には、精油(せいゆ)が多く含まれていて、鎮静、鎮痛、鎮徑(ちんけい)、鎮咳(ちんがい)、去痰(きょたん)、血圧降下作用があって、食欲促進、慢性の消化不良、胃炎、腹痛、せき、健忘症、ヒステリーなどの症状に用いられます。 |
利用方法 | 薬剤、入浴剤 |
生薬 | ショウブは冬季に根茎を掘り取り、ひげ根を除いて水洗いしてから日干しにして乾燥します。太いものは乾燥しにくいので、縦割りにして乾燥します。これを生薬で白菖、菖蒲根といいます。 煎じて飲用すると吐き気を促すことがあるので、粉末にして1日量3〜6グラムを3回に分けてオブラートやカプセルにして服用します。採取して1年以上経過した生薬(しょうやく)は吐き気が減ってきますので、煎じる場合には1年以上経過したものを用います。
|
入浴剤 | 根茎(こんけい)を刻んで軽くひとにぎり分を布の袋に入れて、適量の水で煮沸してから、そのまま風呂にいれて入浴します。神経の緊張をほぐして、血行を良くして体を暖めるので、神経痛、リューマチによく効きとされています。
|
注意事項 | ショウブの根茎を生で内用すると吐き気をもよおすことがあり、生での内用は避けるべきです。 |